まじめにファミリーテント選ぶ!
こんにちは!
毎日テント探しに明け暮れていますが、なかなか決まらないので、1度整理をするために候補に上がったテント達をご紹介したいと思います!
もし可能なら皆様からご意見を頂きたいという下心アリで。笑
昨日まで候補が17個ぐらいあったのを、ギュっっと絞って6個にしました!
まず、私のテント選びの基準ですが、春〜秋の3シーズンでとりあえず考えてます。それと…
① 【設営撤収のしやすさ】
やはり、キャンプ場で過ごす貴重な時間を最大限に楽しむ為に、設営撤収は出来るだけ短時間で済ませたい。キャンプの時ぐらい余裕があるカッコいいパパを演じたいという願望も……
② 【快適性】
暖かい時期はテント内ではなくタープ下で過ごす時間が多いと想定して、寝室は家族4人が横になれる広さがあれば良いかな。大きすぎるのも設営撤収が大変なイメージあるし。
あと、夏は風が通らないと蒸し風呂状態になるようなので通気性も大切っぽい。
③ 【見た目】
これは、あまりこだわり無し。ドーム、トンネル、三角、なんでもOK。てゆうか全部欲しい。
④ 【価格】
いくらでも気にせず!と言いたいところだが、タープやカトラリー類などまだまだ足りない物もあるし、妻にプレゼンをする際には安い方が通りやすいのは間違いない
私の選考基準はこんな感じです。
そして、選ばれたテント達はこの6つ!!
《スノーピーク アメニティドームM》

やっぱりこれかな!とは思いました。初心者が購入して後悔のないテントだっていろんな所で見るし、沢山テントをを購入した人でも使い続けてる人がいるというのは、良いテントなんだろうと思いました。
設営撤収も15〜20分で出来るようですし、お値段もスノーピークにしてはとてもリーズナブルで良いですね!
気になる点としては、使ってる人すごく多いんじゃないかな?って事ぐらい。
《THE NORTH FACE カイジュー6》


このテントは、6人用の大きさで高さも十分あるのに3本のポールでインナーテントが立てられるという所に惹かれました。それに、プラス1本でフライシートをつければ、まぁまぁ使えそうな広さの前室までついてきます。
インナーもメッシュが多く、出入り口も前後にあるため通気性も良さそうな所もグッド!
インナーからペロンと出ている黄色いシートはなんだか不明
なにより、今ならSALEをやっているので、公式通販サイトで¥44,604で購入できるし価格面もバッチリ♫
《Cmpal Japan トレス》


タマネギのような見た目に惹かれました!
これは2017年の新しいモデルで販売は春頃からなので設営時間は不明ですが、モノポールプラス3本で立てられるなら難しくはないだろうと思います。
3カ所にメッシュ付きの大きな出入り口があり、通気性も良さそうだし、インナーを付けなければシェルターとして使用できるというのも良いと思ったポイントでした。
気になるのはインナーの広さです。3〜4人用と書いてあるので狭すぎないかな?とちょっと心配。
キャンパルジャパンのカタログ請求しました。
ふぅ…。長くなってしまいましたが、もう少しだけお付き合いくださいm(._.)m
《ノルディスク アスガルド12.6》

やっぱりノルディスクのテントは欲しい!
実物を見たこともないけど、きっと触り心地も良い。
ただ、こおいったコットン幕というのは分からない事というか気になる点がいくつかあります。
冬はストーブ入れてヌクヌクっぽいけど夏は暑くないのかな?とか、防水加工してあっても雨降ったらダメなのかな?とか。
設営も2種類のポールのみで簡単かと思いきや、いっぱ〜いペグを打たなきゃいけないらしい。
ウトガルドの方が簡単なのかな。
《CanvasCamp SIBLEY 450 PROTECH》

これはアスガルドに似てて、ちょっと安く購入できるし良いなと思いました。
さらに、立ち上がりの部分が全てメッシュになるので通気性はアスガルドよりも良さそうです!

最後はこちら《Kodiak Canvas 10 x 10 ft. Flex-Bow VX Tent》

YouTubeのキャンプ動画で見て一目惚れ(≧∇≦)
カッコいいしカワイイし、個人的には一番使ってみたいテントです!
通気性は多分問題ないですが、前室のないワンフロアーなので使い方は限定されるのかな?
なにより驚いたのが、設営!動画で見たのですが、多分5分ぐらいでした!笑
サイズ展開も多く、手に入るならソロ幕としても使いたいです。ただ、どこでどおやったら購入できるかが全然分かりませんでした(゚ω゚)
海外から輸入するのかな?
と、こんな感じでバラバラのラインナップとなりましたが如何でしょうか!
他にもスノーピークのランドロックなど、快適性を優先すれば欲しいと思ったテントはたくさんありましたが、設営に時間のかかりそうなものは泣く泣く見送りました。
まぁ、慣れてる方達はどのテントでもスグ設営できるんでしょうけどね♫
あ、それと、初心者である私が見たこともないテントを妄想しながら考えた事ですので、間違っている点や勘違いしていることなどありましたら、是非是非コメント頂ければ幸いです!
毎日テント探しに明け暮れていますが、なかなか決まらないので、1度整理をするために候補に上がったテント達をご紹介したいと思います!
もし可能なら皆様からご意見を頂きたいという下心アリで。笑
昨日まで候補が17個ぐらいあったのを、ギュっっと絞って6個にしました!
まず、私のテント選びの基準ですが、春〜秋の3シーズンでとりあえず考えてます。それと…
① 【設営撤収のしやすさ】
やはり、キャンプ場で過ごす貴重な時間を最大限に楽しむ為に、設営撤収は出来るだけ短時間で済ませたい。キャンプの時ぐらい余裕があるカッコいいパパを演じたいという願望も……
② 【快適性】
暖かい時期はテント内ではなくタープ下で過ごす時間が多いと想定して、寝室は家族4人が横になれる広さがあれば良いかな。大きすぎるのも設営撤収が大変なイメージあるし。
あと、夏は風が通らないと蒸し風呂状態になるようなので通気性も大切っぽい。
③ 【見た目】
これは、あまりこだわり無し。ドーム、トンネル、三角、なんでもOK。てゆうか全部欲しい。
④ 【価格】
いくらでも気にせず!と言いたいところだが、タープやカトラリー類などまだまだ足りない物もあるし、妻にプレゼンをする際には安い方が通りやすいのは間違いない
私の選考基準はこんな感じです。
そして、選ばれたテント達はこの6つ!!
《スノーピーク アメニティドームM》

やっぱりこれかな!とは思いました。初心者が購入して後悔のないテントだっていろんな所で見るし、沢山テントをを購入した人でも使い続けてる人がいるというのは、良いテントなんだろうと思いました。
設営撤収も15〜20分で出来るようですし、お値段もスノーピークにしてはとてもリーズナブルで良いですね!
気になる点としては、使ってる人すごく多いんじゃないかな?って事ぐらい。
《THE NORTH FACE カイジュー6》


このテントは、6人用の大きさで高さも十分あるのに3本のポールでインナーテントが立てられるという所に惹かれました。それに、プラス1本でフライシートをつければ、まぁまぁ使えそうな広さの前室までついてきます。
インナーもメッシュが多く、出入り口も前後にあるため通気性も良さそうな所もグッド!
インナーからペロンと出ている黄色いシートはなんだか不明
なにより、今ならSALEをやっているので、公式通販サイトで¥44,604で購入できるし価格面もバッチリ♫
《Cmpal Japan トレス》


タマネギのような見た目に惹かれました!
これは2017年の新しいモデルで販売は春頃からなので設営時間は不明ですが、モノポールプラス3本で立てられるなら難しくはないだろうと思います。
3カ所にメッシュ付きの大きな出入り口があり、通気性も良さそうだし、インナーを付けなければシェルターとして使用できるというのも良いと思ったポイントでした。
気になるのはインナーの広さです。3〜4人用と書いてあるので狭すぎないかな?とちょっと心配。
キャンパルジャパンのカタログ請求しました。
ふぅ…。長くなってしまいましたが、もう少しだけお付き合いくださいm(._.)m
《ノルディスク アスガルド12.6》

やっぱりノルディスクのテントは欲しい!
実物を見たこともないけど、きっと触り心地も良い。
ただ、こおいったコットン幕というのは分からない事というか気になる点がいくつかあります。
冬はストーブ入れてヌクヌクっぽいけど夏は暑くないのかな?とか、防水加工してあっても雨降ったらダメなのかな?とか。
設営も2種類のポールのみで簡単かと思いきや、いっぱ〜いペグを打たなきゃいけないらしい。
ウトガルドの方が簡単なのかな。
《CanvasCamp SIBLEY 450 PROTECH》

これはアスガルドに似てて、ちょっと安く購入できるし良いなと思いました。
さらに、立ち上がりの部分が全てメッシュになるので通気性はアスガルドよりも良さそうです!

最後はこちら《Kodiak Canvas 10 x 10 ft. Flex-Bow VX Tent》

YouTubeのキャンプ動画で見て一目惚れ(≧∇≦)
カッコいいしカワイイし、個人的には一番使ってみたいテントです!
通気性は多分問題ないですが、前室のないワンフロアーなので使い方は限定されるのかな?
なにより驚いたのが、設営!動画で見たのですが、多分5分ぐらいでした!笑
サイズ展開も多く、手に入るならソロ幕としても使いたいです。ただ、どこでどおやったら購入できるかが全然分かりませんでした(゚ω゚)
海外から輸入するのかな?
と、こんな感じでバラバラのラインナップとなりましたが如何でしょうか!
他にもスノーピークのランドロックなど、快適性を優先すれば欲しいと思ったテントはたくさんありましたが、設営に時間のかかりそうなものは泣く泣く見送りました。
まぁ、慣れてる方達はどのテントでもスグ設営できるんでしょうけどね♫
あ、それと、初心者である私が見たこともないテントを妄想しながら考えた事ですので、間違っている点や勘違いしていることなどありましたら、是非是非コメント頂ければ幸いです!
この記事へのコメント
こんにちは。初めまして。
テント選び、悩ましいけど楽しいですよね。
ご家族は「虫」平気ですか?
夏シーズンはランタン点けると結構「虫」集まってくるので、もし「虫」が苦手な方がいたら、虫対策も考慮された方が良いですよ。
うちは奥さんが大の「虫嫌い」なので、テントよりシェルター(虫結界)を優先しました(笑)
テント選び、悩ましいけど楽しいですよね。
ご家族は「虫」平気ですか?
夏シーズンはランタン点けると結構「虫」集まってくるので、もし「虫」が苦手な方がいたら、虫対策も考慮された方が良いですよ。
うちは奥さんが大の「虫嫌い」なので、テントよりシェルター(虫結界)を優先しました(笑)
zero21keiさん、はじめまして!コメントありがとうございます!いつもzero21keiさんのブログを拝見しております。
妻はそおでもないですが、私が虫が嫌いです……笑
そんなに虫集まっちゃうんですか?そおなると、トレスのような物が良いかもしれませんね!
妻はそおでもないですが、私が虫が嫌いです……笑
そんなに虫集まっちゃうんですか?そおなると、トレスのような物が良いかもしれませんね!
こんばんは
テント選び、すごく難しいですね! 私も考え始めると取り留めがなくなって、頭がボーッとするほど悩んでしまいます。
一つだけアドバイスするとすれば、万能は無いって言う事くらいかな! 季節や用途で使い分けしないと、一つで全て対応って言うのは無理みたいです。
今、私も春~夏~秋用のテントが欲しいのですが、まだ今から検討です。
いいアイデアがあれば、教えて下さいね(^_^)v
テント選び、すごく難しいですね! 私も考え始めると取り留めがなくなって、頭がボーッとするほど悩んでしまいます。
一つだけアドバイスするとすれば、万能は無いって言う事くらいかな! 季節や用途で使い分けしないと、一つで全て対応って言うのは無理みたいです。
今、私も春~夏~秋用のテントが欲しいのですが、まだ今から検討です。
いいアイデアがあれば、教えて下さいね(^_^)v
シバちゃんさん、こんばんは!
そおですよねぇ。万能な物は無いって分かっていても、どんな時でも使えそうなテントを探しちゃってます。笑
お互い良いのが見つかるように頑張りましょう!
そおですよねぇ。万能な物は無いって分かっていても、どんな時でも使えそうなテントを探しちゃってます。笑
お互い良いのが見つかるように頑張りましょう!
はじめまして。
ファミキャン用のテントはすっごく難しいですね。
コットン幕は雨撤収の後乾燥させる場所がないとカビるらしいです。アメニティドームは天井が低いのとメッシュが少ないので夏はキツイらしいですね。あと絶対に被りますw
ワンポールもメッシュ部分が少ないので夏は向かないのが多いと思います。
暖かい時期限定で設営撤収が早い、そこそこの雨風に耐えられる、基本寝るだけならドーム型の安いのならコールマンのタフシリーズ、予算に余裕があるならキャンパルジャパンのピスタがオススメですね。
後にスクリーンタープを買う可能性があるのなら連結ができるか?もしくは初めからオールインワンのツールームがいいかな。
と、考え出したらキリがなく結果、雨用、夏用冬用とどんどん増えていくのが沼とゆうやつですw
何を買ってもそれなりにいいところと不満は出てくるので初めはオーソドックスなテントを買うことをオススメします。
そこから求めるものを追求したテントをドンドン買えばいいと思います(°▽°)
長文失礼しましたm(__)m
ファミキャン用のテントはすっごく難しいですね。
コットン幕は雨撤収の後乾燥させる場所がないとカビるらしいです。アメニティドームは天井が低いのとメッシュが少ないので夏はキツイらしいですね。あと絶対に被りますw
ワンポールもメッシュ部分が少ないので夏は向かないのが多いと思います。
暖かい時期限定で設営撤収が早い、そこそこの雨風に耐えられる、基本寝るだけならドーム型の安いのならコールマンのタフシリーズ、予算に余裕があるならキャンパルジャパンのピスタがオススメですね。
後にスクリーンタープを買う可能性があるのなら連結ができるか?もしくは初めからオールインワンのツールームがいいかな。
と、考え出したらキリがなく結果、雨用、夏用冬用とどんどん増えていくのが沼とゆうやつですw
何を買ってもそれなりにいいところと不満は出てくるので初めはオーソドックスなテントを買うことをオススメします。
そこから求めるものを追求したテントをドンドン買えばいいと思います(°▽°)
長文失礼しましたm(__)m
ジョウジさん、はじめまして!コメントありがとうございます!
なななんと、これが噂の沼だったのですね∑(゚Д゚)知らずに足を突っ込もうとしてました。
一つのテントで何でもカバーしようというのは無理な話ですよね。そおなると、設営時間は努力で縮めて最初はツールームとかを選んだ方が無難ですかね。そのあと用途ごとのテントやタープを増やしていく……
あれ、、、沼ですね。笑
とても参考になるアドバイスありがとうございました!!
なななんと、これが噂の沼だったのですね∑(゚Д゚)知らずに足を突っ込もうとしてました。
一つのテントで何でもカバーしようというのは無理な話ですよね。そおなると、設営時間は努力で縮めて最初はツールームとかを選んだ方が無難ですかね。そのあと用途ごとのテントやタープを増やしていく……
あれ、、、沼ですね。笑
とても参考になるアドバイスありがとうございました!!
みなさんの言うとおりですね。
独自性、季節、天候、出撃場所、連泊日数、家族構成などなどを考えますと、全てを満足させてくれるテントを私は知りません。
結局、どれを買っても新しいテントが欲しくなりますね(。-_-。)
つまり、それが沼…
ですから、見た目重視で逝ってみては?
夏は標高の高いところへ、肌寒い季節は温暖なところでキャンプすることで、どのテントでも対応できると思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
独自性、季節、天候、出撃場所、連泊日数、家族構成などなどを考えますと、全てを満足させてくれるテントを私は知りません。
結局、どれを買っても新しいテントが欲しくなりますね(。-_-。)
つまり、それが沼…
ですから、見た目重視で逝ってみては?
夏は標高の高いところへ、肌寒い季節は温暖なところでキャンプすることで、どのテントでも対応できると思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
8beyさん、おはようございます!
そのようですね。どれを買っても大満足にはならず、次を探してしまうんでしょうね。沼がこんな近くにあった事に驚きを隠せません。笑
見た目重視で行くなら、個人的にはDDタープのステルス張りというのがドンピシャだったのですが……
家族でやるもんじゃ無いですよね。笑
そのようですね。どれを買っても大満足にはならず、次を探してしまうんでしょうね。沼がこんな近くにあった事に驚きを隠せません。笑
見た目重視で行くなら、個人的にはDDタープのステルス張りというのがドンピシャだったのですが……
家族でやるもんじゃ無いですよね。笑
こんにちは!
テント選び、楽しい悩みですよね~♥️
個人的に一番気になるのは、キャンパスキャンプの幕ですね。
おっしゃる通り、ノルディスクに比べて下がオールメッシュになるので風が通って快適に過ごせそうで。
コットン幕は憧れの幕ですね~.+*:゚+。.☆
どの幕を選ばれるのか、人事ながらワクワクしてしまいます!
テント選び、楽しい悩みですよね~♥️
個人的に一番気になるのは、キャンパスキャンプの幕ですね。
おっしゃる通り、ノルディスクに比べて下がオールメッシュになるので風が通って快適に過ごせそうで。
コットン幕は憧れの幕ですね~.+*:゚+。.☆
どの幕を選ばれるのか、人事ながらワクワクしてしまいます!
amberさん、こんにちはー!
楽しいですが、どれを選んでも満足できなそうな自分がいてもどかしいです( ;∀;)
canvascampも素敵ですよね!コットン幕は一度は使って見たいです!
4個ぐらい買っても良ければ、選ぶの楽なんだろうなぁ〜。笑
楽しいですが、どれを選んでも満足できなそうな自分がいてもどかしいです( ;∀;)
canvascampも素敵ですよね!コットン幕は一度は使って見たいです!
4個ぐらい買っても良ければ、選ぶの楽なんだろうなぁ〜。笑
はじめまして!
テント選びは悩んでいるうちが一番ワクワクして楽しいですよね!
私はコールマンのタフドームからデビューしました。
結局何回かテントは買い替えてます。
買い替えの際、結構高くで売れるスノーピークという選択肢もありかもしれません。
また、高値で売れると奥様への買い替えのプレゼンが通りやすいです。笑
テント選びは悩んでいるうちが一番ワクワクして楽しいですよね!
私はコールマンのタフドームからデビューしました。
結局何回かテントは買い替えてます。
買い替えの際、結構高くで売れるスノーピークという選択肢もありかもしれません。
また、高値で売れると奥様への買い替えのプレゼンが通りやすいです。笑
蔵之介さん、はじめまして!コメントありがとうございます♫
正直悩み過ぎてヘトヘトになってきました。笑
最初から凄く条件の良いテントを探すのではなく、初めてのテントはベーシックな物を選んで、自分達のキャンプスタイルが見えて来てから本当に合ったテントを探す方が良いかもと思って来ました。
なるほど……「売る」という考えはありませんでした。それなら確かにプレゼンしやすいです!笑
正直悩み過ぎてヘトヘトになってきました。笑
最初から凄く条件の良いテントを探すのではなく、初めてのテントはベーシックな物を選んで、自分達のキャンプスタイルが見えて来てから本当に合ったテントを探す方が良いかもと思って来ました。
なるほど……「売る」という考えはありませんでした。それなら確かにプレゼンしやすいです!笑
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |