ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

パンダの幸せキャンプ

私、パンダが家族に気をつかいながらキャンプを通じて幸せになってゆく(であろう)ブログ。 最終目標は1人でソロキャンプ!

ウッドストーブを改良してみた

   

こんばんは。

みなさんがブログでテーブルやイスなどキャンプ道具を自作しているのを見て、私もやりたい!と思い挑戦してみましたぁ!



とはいっても木材もノコギリさえも持っていないので、何かを創り出すのは無理。

なので、今あるものを少しいじっただけなのですが、初めてなので勘弁してください(>_<)




改良したのは、購入したキャンプ道具の中でダントツ安かったのにどの道具よりも楽しませてくれたこの、ウッドストーブです。
ウッドストーブを改良してみた

本家は、たぶん Solo Stove (ソロストーブ)で、コレはそれの模造品的なやつなのでパチストーブと呼んでます。笑



少しの小枝や松ぼっくりなどで、小さな焚き火を楽しむことが出来るいい奴です!

二次燃焼を初めて見たときは感動しました☆



ただ、ある程度燃やして中のお皿に灰が溜まると、空気の穴を塞いでしまい火が消えてしまいます。
ウッドストーブを改良してみた
ちょっと見にくいですが、中の穴が空いてる所

裏から見るとこんな感じ
ウッドストーブを改良してみた


少しかき混ぜたりすれば復活するのですが、出来ればもう少し長く楽しみたいと思い、この灰受け?に追加で穴を開けました。



底の穴を増やしても、同じ様に詰まってしまうと思い、側面からも空気が取り入れられる様に受け皿の側面に穴を開けました。

ウッドストーブを改良してみた
意外と硬くてキレイには空けるのは難しかった(>_<)




えーーっと……


これで、終わりです。笑





近々どこかで燃焼実験してきまーす!!!










この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)

初自作(改造)記事なのに穴あけとっても綺麗Σ(・ω・ノ)ノ
いたちなら千枚通しでガンガン開けてみすぼらしくなって
「……まぁ見えないところだし(ヽ´ω`)」ってなるのがオチなので
すばらしいと思います(*゚ω゚ノノ゙☆
この手のストーブ、気になっていたので灰が溜まってくると
消えてしまうっていうのも参考になりました

いたちいたち
2017年01月12日 14:06
いたちさん、こんにちは!

簡単に書きましたが、実は結構大変でした!私も、見えないしイイヤ!と思いヤスリがけは省略してます。笑

本家は使ったことがないので分からないのですが、私が購入した安価な物でも十分に楽しむことができましたよ!

パンダキャンプパンダキャンプ
2017年01月12日 14:31
こんにちは

ちょっとした工夫で使いやすくなる物が多いですね。物を作る人って以外とそれが使われる状況に興味がなかったりするんだと思います。

早く焚き火をしに行きましょう(^_^)V

シバちゃんシバちゃん
2017年01月12日 16:57
シバちゃんさん、こんばんは!

そおですねぇ、特にデザイン重視の物なんか見た目は良いけど使えないって事がよくあります。笑
これは、激安だったので文句はないですけどね!

焚き火だけでも良いから週末どこかの河原にでも行こうかと考えてます!

パンダキャンプパンダキャンプ
2017年01月12日 18:29
こんにちは(*^^*)

パチストーブ改良後がどれくらい変わったか気になりますね♪

僕もパチストーブ買おうかな~(^o^)
悩みますね♪笑

KLEINKLEIN
2017年01月13日 11:10
KLEINさん、こんにちは!

本当にちょっとだけでいいから焚き火したいんですけど、なかなか行けないのでまだ改良後試せてないです( ; ; )
ベランダでやっちゃおうかな…

すごく安いので、買って後悔はないと思いますよ!ちょっとした調理なら出来そうですし☆

パンダキャンプパンダキャンプ
2017年01月13日 14:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ウッドストーブを改良してみた
    コメント(6)